セントラルホームズ
  • アクセス
  • お問合せ

ペットと暮らす家
(愛犬家・愛猫家住宅)

安心・安全・快適なペットと暮らす家づくり
わたしたちがサポートします。


大切な家族である愛犬・愛猫。
人と犬猫がストレスなく快適に過ごすためにできる工夫のひとつが建材です。
愛犬・愛猫と暮らすために飼い主さんが我慢するといったことがないよう、適切な建材・ペット向けアイテムを上手に採用しましょう。

ニオイ対策のために消臭効果のある建材を採用

犬猫が触れる部分の高さまでの壁は、汚れ、傷対策を施します。

気になるニオイは脱臭・除菌効果の高い壁材、塗料など場所に合わせて対策を施します。

湿度が高いこともニオイの原因となるので、調湿効果の高い壁で快適な室内にいたします。

愛犬・愛猫が挟まれる危険がない建材を採用

愛犬の鳴き声防止として防音性の高い窓を採用

冷暖房コストや快適性を考えて断熱性の高い窓を採用

高い断熱性や遮熱効果のある窓や塗料を積極的に活用し、耐久性のある網戸などで冷暖房効率アップします。
また、ペットドアがあるだけで、室内の冷暖房費を抑えることができます。

足腰に負担のかかるような段差を解消した床対策を施します。

掃除のしやすさを考え、できるだけフラットな床にを施します。

滑りやすい床はケガの原因になります。
特に小型犬は、膝蓋骨脱臼などのリスクが高まります。
滑りにくくするコート剤や床材で対策いたします。

愛犬・愛猫が常に季節を感じることができるスペースを確保

夏の日差しなどを抑えて、快適性を高めることができるエクステリアを採用

家の中と庭を繋ぐ半屋外の空間としてペットの心地よい居場所を施します。

ガーデンルームは室内空間を広くでき、自然も感じることができるのでおすすめです。

飼い主が愛犬を楽に洗うことができる洗い場が理想

お湯も出るシャワーで、お散歩後の愛犬の足洗いも、全身シャンプーもスムーズに!

犬の皮膚はデリケートです。
皮膚炎などの予防に、できればこまめなシャンプーが必要です。
毎日の散歩後の足をキレイにするためにも、機能的で使いやすい設備が重要になります。

愛犬愛猫の誤飲のための収納は必須です。

生活動線を考えた上で収納計画をご提案いたします。

家の収納もたくさん増やし、愛犬・愛猫のフードやおもちゃ、ケア用品など、きちんと整理しておくことはペットのいたずら防止にも役に立ちます。

デッドスペースを収納にして活用するアイデアもご提案いたします。

「ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするために」

愛犬・愛猫を「大切な家族」として共に暮らす家庭が多くなりました。
ところが、私たちの住まいの多くは人間のみで暮らすことを前提につくられています。
それがペットの病気やケガ、飼育放棄に繋がる問題行動の原因の一つでもあります。

ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするためには、犬や猫の習性や特性、また育て方等の知識のもと「安心・安全・快適に住まう環境整備」に必要なノウハウを、広く共有していくことがとても重要だといえます。

愛犬・愛猫は大切な家族の一員として、私たちと同じ住環境で暮らしています。
ほんの少し愛犬・愛猫の目線になることで人も愛犬も愛猫も、ともに安心・安全・快適に暮らせる新しい住まいが見えてくるかもしれません。
私たちの心をいつも豊かにしてくれる愛犬・愛猫のためにも、家族みんなの笑顔があふれる住まいについて考えていくこと。
それが、「愛犬家住宅・愛猫家住宅」
愛犬・愛猫と幸せに暮らす住まいです。


メーカーサイト

瑕疵担保保険はもちろん、自社対応による長期のアフターメンテナンスにより、次世代まで安心してお使いいただける住宅メンテナンスのサポートをさせていただきます。


Copyright© セントラルホームズ All Rights Reserved.